人気の足つぼマット痛い人痛くない人 おすすめの使い方は 口コミは
2022/01/21
足や手であなたの健康状態がわかると言われます。
特に足の裏は心や体にとってとても重要な役割を果たしているのですね。
でも、普段私たちはそこまで足の裏に 関心を持っていないのではないでしょうか。
ところが、足の裏と内臓器官にはとても不思議な関係があるのです。
そのポイントがツボと言われる部位です。
そこでツボを刺激して不調を改善するといいですね。
そんな時とても役立つグッズが色々あります。
Contents
簡単手軽に楽しく足ツボ刺激におすすめは?
足裏のすべての部位は あなたの内臓器官とつながっているのです。
足の裏を刺激することによって病気を治したという例は数多く報告されています。
あなたも何かしら経験があるかもしれませんね。
そんな足の裏を簡単手軽にしかも楽しく刺激できたらいいですよね。
足の裏にはその部位によって内臓器官との不思議な関係があります。
足の裏を刺激して病気を治したという例がとても多く報告されています。
漢方のツボ療法についての書物もたくさん出版されています。
私もツボ療法の書物によって、ずっと続けていることがあります。
その中で 特にありがたいと思っているのは 八十歳を超えた今も尿漏れがないことです。
母は96歳で亡くなるまで尿漏れの手当てをしたことはありませんでした。
足の裏を触ってみて冷たいしこりがある、押すと極端に痛むなどの症状があれば
その位置により、身体のどの部分にあたるかを見れば不調の部位がわかるといわれています。
でも、いずれにせよ足裏には内臓や各器官の反射帯があるのです。
その反射帯を痛みがなくなるまでほぐしてあげればやがて痛みも消え症状が改善されます。
その反射体を簡単に刺激しほぐしてあげるのに役立つのが足つぼマットです。
足の裏のどの位置が体のどの部位のツボなのか?
そんなことは今特に分かっていなくても、いつでも手軽にしかも楽しく音楽を聴きながら、歌を歌いながらできます。
足ツボマットにはどんなものがあるでしょうか?
足つぼマットのいろいろ
今はいろんな足踏みように工夫されたものが販売されています。
いろいろ見てみましょう。
今回私が買ったものです。
足裏いい感じ!EXP190 アルインコ 健康器具 足踏み マッサージ器 【足つぼ マット 足ふみマット ツボ押し 足つぼ マッサージ器 健康器具 高齢者 】【smtb-u】
昔から誰でも知っているみんなに愛用されてきたものに、竹踏みがありますね。
青竹を30cmくらいに切って半分に割ったものを床において、その上で足踏みをするものです。
でも、今いろんな工夫をされた足踏み用の便利なものが販売されています。
到着したので早速乗ってみました。
痛い!!!!!
乗ってみました!は嘘でした・・・・
足の裏が痛くて、痛くてとても乗るなど無理でした。
足の裏と内臓器官には不思議な関係があるといいます。
普段は足の裏にはあまり注意も払わない人も多いと思いますが、足は心や体にとって大変重要な役割を果たしていると言われます。
健康な足であれば、極端に痛むところはないはずとの事です。
それで、かなり強い力で押したとしても気持ちの良いはずなのです。
足ふみマットに乗ろうとして、痛くてのることが出来ない・・・というのはショックですよね。
まず、体重を全てかけて上に乗る事はあきらめました。
足踏みマットに乗れるまでにやる事は?
足踏みマットの上で歌でも歌いながら快適に足踏みをして身体の不調を治す心算で買った足踏みマットですが、まず、足の裏が痛くて乗ることさえ出来ないと分かりました。
そこで、これから心がける事を決めました。
毎日の生活の中で自然にマットに慣れていく生活をする。
そのためにまず、
-
- パソコンの前に置く
ことにしました。
いつもパソコンの前に居る時間が結構あるのです。
下に置いてある事で、いつも裸足の足裏を刺激してくれます。
時々は座ったまま足ふみをする事にしました。
- 食事の時には食卓の下に置く。
まず、これらを心がける事でも、椅子から立ち上がる時、あまり痛くなく出来るようになってきたのです。
もうすぐ立って足踏みができるかも・・・
なお、足つぼマット、足踏みマッサージ器にもたくさんの種類がある事が分かりました。
どんなのがいいか?
ご自分がいいなと思われるのがあるかいろいろ検討されるといいのではないでしょうか?
みんなの口コミから
・健康は足下からと思い購入しました。
テレビ見ながら使ってます。
痛いのは、不健康の証拠??・健康のため続けます。
痛、気持ちいい、足つぼマット大変気にいっています。・効き目ありそうです
痛みはありますが翌日スッキリします。
いまのところ大変気に入ってます。
さいごに
いつの日も健康で居られることが一番の幸せです。
何か少しでも身体に不調があると、気持ちも滅入ってしまいます。
毎日のちょっとした事で健康を維持出来ればこんなに幸せはないでしょう。
そんな時、ついでに気楽に音楽でも聞きながら楽しく足踏みして・・・
ここでそのお手伝いをしてくれるのが足踏みマットです。
いろいろなマットがあります。
どんなのが一番ご自分に合っているのか?色々見比べてみるのも楽しいですよね。
一番合っている、これが良かったと気にいるのが見つかるといいですね。
追記
購入してから1か月以上経ちました。
だんだん痛くなくなってきました。
足踏みも出来るようになってきました。
関連記事
-
-
人気の観葉植物は何?室内での育て方は?
観葉植物が部屋にあると、とても癒されますね。 観葉植物は今インテリアに欠かせない …
-
-
冷え性対策グッズのおすすめ!どこを温めるのが最もいい?ズバリこの3か所!!
冷え性に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? これからの季節は特に悩みも深刻 …
-
-
高齢者になってよく転ぶ!原因は?わたしの 予防法を紹介します!
若いうちは慌てても、そうそう転ぶことってないですよね。 雪解け水がピカピカに凍り …
-
-
足がつる!こむらがえりの効果的な予防法!これで2度と起こらない!
足がつる、特に多いのは、ふくらはぎがつるケースですね。 昔はふくらはぎを「こむら …
-
-
耳鳴りが止まらない!耳鳴りの原因は?私の治療について
耳鳴りを経験したことはあるでしょうか? 耳鳴りがしている事は誰にも分かりません。 …
-
-
足がつる!睡眠中にふくらはぎがつる!すぐ効く治し方は?
足がつる(こむらがえり)!本当にびっくりしますね。 ちなみに「足がつる」という症 …
-
-
リュックサックが大人気 そのメリットとデメリットを見てみよう
リュックサックが流行っています。 ちょっと出かけても、若者からお年寄りまでみんな …
-
-
蜂に刺された!すぐに出来て速攻で効く簡単応急処置は?
暖かい季節、特に夏は蜂が活躍しますね。 ふだん何気なく外にいる時に、蜂がブーンと …
-
-
日焼け対策をしましょう!日焼止めクリームのおすすめは?
4月は入学、就職、桜もあちこちで咲き揃い、 うきうきする希望の季節ですね。 そし …
-
-
岩塩ランプから水が出るのは何故 原因と対処法について
岩塩ランプは玄関や 寝室、それから小さいものならパソコンの横に置いている人もいる …