気になる!あれこれ・・・・・

いろんな場面でちょっとした工夫や楽しかったことなど書いていきます。

*

伊豆の河津桜まつりの見ごろはいつ?駐車場は?

      2020/10/09





今年もいよいよ桜の季節が目の前です。
沖縄に次いで、本州で一番早く桜が開花するのは、やはり伊豆の河津桜ですね。(静岡県賀茂郡河津町)

河津さくら

濃いピンクと大きな花が河津桜の特徴です。
現在町内には8000本の桜があります。

桜のトンネルや幻想的な夜桜もたのしめます!!!

動画をお借りしました。


熱海駅前から定期観光バス早春の伊豆「河津桜と雛のつるし飾りコース」が出ています。

バスはいよいよ河津桜を見にいきました。
途中の車窓にもあちこちで満開の桜を見ることが出来ます。

今年ももうすぐ河津桜まつりが開幕します。
そこで今年の日程を調べてみました。

Sponsored Links

第29回河津桜まつり

(令和2年1月追記)
令和2年の河津桜まつりは2月10日(日)~3月10日(日)です。

河津桜まつり開催場所

        
・河津町全域(河津川沿い)
ライトアップは18:00~21:00 期間中毎日次の場所で実施されます。

・館橋から浜橋(河口)迄300m
・峰温泉の河津桜トンネル
・下記の名木11か所

  • 車の桜
  • 音蔵の桜
  • かじやの桜
  • 役場の桜
  • 河津駅前の桜
  • 今井浜の桜
  • 豊泉の桜
  • 隠居の桜
  • 涅槃の桜
  • 条の桜
  • 大宮瀬

河津桜は花が大きくピンク色なのが特徴です。

本州でも早咲きの種類に分類され開花の過程も楽しめます。
河津桜は同町内で約60年前に発見された新種桜です。
カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配と考えられているそうです。

河津桜

ここ河津町では昭和50年4月に河津町の木として認定されています。
毎年2月上旬より約1ヶ月間”河津桜まつり”を開催されて、多くのお花見客で賑わっています。
最も早くお花見が出来る事もあり毎年大変混雑するようです。

期間中の駐車場です。

営業時間:8:30~21:00
※ 夜間(19:00~21:00)は、町内宿泊者の方は
宿で券をもらって持参すれば駐車料金無料だそうです。
※ 大型・普通車共に駐車場予約は出来ないそうです。
期間中は河津町周辺は渋滞が予想されます。
(特に桜の見頃の時期など)余裕を持ってお越し下さい。との事です。

駐車場の場所など会場案内詳細は河津桜の詳細はこちら

Sponsored Links

また、定期観光バスのコースの最初の見学は「稲取雛の館」です。
「稲取雛の館」では、つるし雛を見学しました。

稲取温泉では古くから雛祭りの際、ひな壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る習慣があるそうです。
親から子へ、子から孫へ、子供たちの幸せをねがって代々引き継がれてきたそうです。

河津吊り雛

1つ1つのつるし雛は天井から床に着きそうな長さです。

なお、2020年の伊豆 稲取温泉 雛のつるし飾りまつりの日程です。

2020年1月20日(月)より開催!
3月31日まで開催されます。

 
楽天トラベルで伊豆の観光名所を見てみる

河津七滝ループ橋を渡る


それから河津桜を見に行ってもう一つ忘れられないのは河津七滝ループ橋を渡った事です。

河津七滝ループ橋(かわづななだるループきょう)は静岡県賀茂郡河津町内、国道414号に架かる橋です。

全長1064m、高さ45m、直径80mの二重ループ橋です。
6基の橋脚によってループ橋(上部工)を支えているそうです。

下田市側からは反時計回りの上り坂、伊豆市側からは時計回りの下り坂になっています。
片側1車線の対面通行ですが、この橋を通行する車の制限速度は危険防止のため時速30kmに設定されています。
また、追越し禁止です。

なお、ループ中央部のスペースは町営駐車場として利用されているのだそうです。

ループ橋にさしかかって慌てて写真を撮りました。

伊豆ループ橋

まとめ

いよいよ今年も桜の季節を迎えます。
まず、温かい伊豆へ行きましょう!!!

河津桜が河津川沿いに華やかに咲いて迎えてくれます。
やはり桜の季節はうきうきしますよね。

桜は河津から奈良の吉野など日本のあちこちに次々と花を咲かせてくれます。
今年はどこの桜を見にいきましょうか?
今から予定を立ててみませんか?

Sponsored Links

 - 観光

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

生駒山から夜景がきれいに見える穴場旅館は?

奈良の生駒といえばすてきな夜景が見られるところとして知る人ぞ知るところですね。 …

佐渡観光のおすすめスポットは?汽船やバスツアーを詳しく紹介!

佐渡は新潟県西部の沖合いに浮かぶ、離れ島ですね。 東経138度、北緯38度。 日 …

箕面温泉 大江戸温泉箕面観光ホテル 駅から5分娯楽施設も充実!

大江戸温泉箕面観光ホテルは、とても立地の良いところにあります。 阪急・箕面駅に降 …

祖谷のかずら橋アクセスと駐車場情報!大歩危峡観光遊覧船で川下りもおすすめ

ギシギシギシ。ユラユラユラユラ。 本当にスリル満点です。 足下14メートル余には …

草津白根山の湯釜への行き方!誰でも行ける楽なコースを紹介!(注2018年4 月22日噴火速報追記)

草津白根山の火口湖の湯釜は本当に神秘的ですよ。 その時々の天候によって湯釜の水が …

大分市平和市民公園の桜の見ごろの時期はいつ 駐車場は わんぱく広場とは?

大分市の平和市民公園は、時計台、中国古典建築物のある武漢の森、芸術会館、遊具のあ …

生駒山上遊園地ハロウィンの混雑状況は?

生駒山上遊園地は近鉄生駒駅から生駒ケーブルに乗ります。 近鉄生駒駅から生駒ケーブ …

琵琶湖の花火大会を有料観覧席でみた!混雑状況は?

琵琶湖花火大会は正式には”びわ湖大花火大会”なんですね! 2015年8月7日に初 …

京都駅ビルの クリスマスイルミネーション2015点灯!!!日程は?

毎年11月中旬になると京都駅ビルにクリスマスイルミネーションが点灯します。 今年 …

県立 三ツ池公園の 桜の見ごろの時期はいつ頃 駐車場は?

神奈川県立三ツ池公園は面積29万7000平方メートルの起伏に富んだ公園です。 名 …