気になる!あれこれ・・・・・

いろんな場面でちょっとした工夫や楽しかったことなど書いていきます。

*

バナナを毎日食べるとどんな効果が期待できるの?カロリーは?!

      2020/10/09





バナナはとても身近にあり、いつでもどこでも買うことが出来ます。

バナナはおいしくて、いろんな栄養があって、うれしい効果も期待できます。

どんなに優れた効果があっても、我慢して食べないと食べれられないとか、欲しい時にすぐに買うことが出来ないとなると、なかなか続けることがむずかしくなりますね。

でも、バナナは一年中店頭に並んでいます。
値段も手ごろなのがとてもうれしいです。

また、簡単に摂りいれることもできますね。

そこでバナナにはどんな栄養があるのか?
バナナをを食べると身体にどんな効果が期待できるのかを見てみたいと思います。

Sponsored Links

バナナを食べることで得られる効果は?

  • スタミナの持続効果
  • バナナの中の糖質は、体内に吸収される速度がそれぞれ違います。
    それでスタミナが持続します。

  • 豊富なビタミンが摂れる
  • 100gのバナナ(およそ1本分)は、リンゴの2倍です。
    ビタミンB1やB2、ナイアシンなどのビタミンB群が豊富です。

    ビタミンB1
    消化液の分泌をよくするなど食欲増進に有効です。

    ビタミンB2
    目や皮膚、口内の粘膜の発育を助け、細胞の再生を、
    促進する作用があります。

    ビタミンB6
    動脈硬化の予防などの効果があります。
    バナナ1本で一食に推奨される量を摂取できます。

  • カリウム
  • 体にたまった塩分を排出します。

    果物の中でもバナナに含まれるカリウム断然多いです。
    血圧が高い人は、カリウムをとると血圧を下げる効果があります。

  • マグネシウム
  • マグネシウムにはカリウムと同様、血圧を調整する働きを持っています。
    骨の主要な構成成分でもあります。

  • 食物繊維
  • バナナには食物繊維がたっぷり含まれています。

    食物繊維の一種である『レジスタントスターチ』と、オリゴ糖の一種である『フラクトオリゴ糖』です。

    ともに善玉菌を増やして悪玉菌を減らす、つまり腸内環境を良くして便秘を改善する効果があります。
    食物繊維は便秘を解消して腸をきれいにしてくれます。

    バナナは、便秘を改善するのにとても効果的な食べ物なのです。

    それで大腸ガンを予防します。

Sponsored Links

保存の工夫について

バナナは夏季の保存があまりききませんね。
そこで特に夏季は冷凍がおすすめです。

冷凍バナナもとても有効な食べ方です。
凍らせることでポリフェノールの量を2倍にできるのです。
抗酸化作用があり余分な活性酸素を取り除いてくれます。

皮を剥いて軽くラップで包んだら、そのまま冷凍庫へいれるだけで出来上がりです。
とても簡単ですね。

また、夏は子供のとても健康的なおやつになります。

娘の小さい頃、よく作ってあげました。

おやつの冷凍バナナの作り方

良く熟したバナナ (少し皮に黒い点々が出来ている物が最高)
割りばし
サランラップ

  • 良く熟したバナナ(栄養価が最も高い)の皮をむく。
  • 皮を取ったバナナに割りばしをさす。
  • 割りばしをさしたバナナをサランラップで包む。
  • 何本か作り冷凍庫に入れる。

 

 

バナナのカロリーは?栄養素とその働きは?

バナナは栄養豊富なので高カロリーと思われがちですね。
でも、実は1本(100gとして)86キロカロリーです。

ご飯やパンに比べても低カロリーなんです。

ご飯  100g  168キロカロリー です。
なので、バナナ1本はご飯 2分の1杯にあたります。

また、食パンなら 6枚切り1枚です。

その上、日常生活で不足しがちな栄養がバランスよく含まれているため、
健康な生活にかかせない果物です。

主な栄養素についてみてみましょう。

バナナの栄養素(100g当り)

・タンパク質  1.1g
・炭水化物  22.5g
・カリウム 360mg
・マグネシウム 32mg
・ビタミンB1 0.05mg
・ビタミンB2 0.04mg
・ビタミンB6 0.38mg
・ビタミンC 16mg
・食物繊維 1.1g
・葉酸(ビタミンB群) 26μg

日本食品標準成分表2015 文部科学省より

バナナは特に、炭水化物(糖質)、カリウム、ビタミンB6 が多く含まれています。
糖質はバナナが熟するにつれて消化吸収のよい果糖やブドウ糖に変わります。
病中病後の体力回復には力強い味方です。
また、スポーツ選手のエネルギー源になり、マラソン選手も好んで食べます。

スポンサーリンク


まとめ

バナナは本当に手軽に摂れて多くの効果を期待できる果物ですね。

もう1度バナナの効果を見てみます。

消化が良い
筋肉の働きを良くする
腹持ちが良い
手軽に摂れる
体のエネルギーに変わりやすい
血圧を下げる
腸の働きを活性化する

また私は毎朝バナナを刻んでヨーグルトと黒豆きな粉をかけて食べています。

バナナとヨーグルト

それでか便秘に苦しむことが一切なくなりました。
バナナはビフィズス菌を増やすオリゴ糖も含んでいます。
それで、腸の働きを活性化してくれます

食物繊維や難消化性デンプンを含むバナナと、乳酸菌を含むヨーグルトを
同時に摂ることで、さらに整腸作用が高まるようです。

頑固な便秘症の主人も毎朝のヨーグルトと1本のバナナを食べています。
もう何年になるでしょうか?
今は便秘薬をほとんど飲まなくてもよくなりました。

バナナはこれからも欠かせない果物です。

Sponsored Links

 - 食べ物の効果

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ルイボスティーの効果効能は?健康にも美容にも良いお茶!

最近健康にも美容にも効果が高いと人気のルイボスティーです。 若い女性には特に人気 …

柿の栄養は果物の中でトップクラス!その効能の健康パワーは?

柿は好きですか? 柿はとてもおいしくて、しかも栄養価の高い果物です。 また、昔か …

葛湯は身体にどんな効果があるの?葛粉で葛湯をどうぞ!片栗粉との違いは?

葛湯は誰でも飲んだ経験があると思います。 温かい葛湯は、一口飲むと本当にホットし …

豆苗の栄養はこんなに豊富!その効果は?利用法は?

豆苗はえんどう豆(グリーンピース)の若菜です。 えんどう豆が発芽し、本葉がある程 …

キウイの栄養は?カロリーは?スムージーでおしゃれにおいしく!!!

最近はいろんなおいしそうなキウイがスーパーにも並んでいますね。 それではキウイに …

チアシードはスーパーフード栄養成分はとても豊富!効果的な食べ方は?

チアシードは今話題のスーパーフードです。 シソ科サルビア属の植物チアと言う果実の …

鯖の簡単レシピ!栄養を最もうまく摂りいれる工夫はこれ!

鯖は栄養価が高い青魚の中でも特に栄養が豊富です。 「青魚の王様」とよばれています …

黒ごまの効果で白髪予防を!!!気になるカロリーは?!

黒ごまの小さな小さな1粒には驚くべき効果が秘められています。 黒ゴマにはいろいろ …

きゅうりの栄養にはすごい効果が!夏バテも予防できる!

きゅうりの栄養の効果ってすごい事をごぞんじですか? きゅうりの栄養成分の中には免 …

体を温める飲みもので健康維持を!紅茶がおすすめ!では冷やす飲みものは?

健康を維持するために冷え対策は基本中の基本です。 子供のころから冷えるとお腹を壊 …