食器水切りタオルの楽天1位 ジョージ ジェンセン ダマスクの使い方!
2020/10/09
家族が多いと毎日、毎食の食器の後かたずけがとても大変ですね。
食器乾燥機があればいいですが、食器乾燥機も、電気代などいろいろ経費もかかりますよね。
食器水切りかごを使っているんだけど、何か良い方法は無いものかなあ・・・・
悩んでいるあなたにお伝えしますね!
それは、ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオル フリントです。
Contents
ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオル フリントがおすすめ!
あの憧れのエジプト ティータオル フリントが今だけ1,000円!でも一人1枚だけなんですけど・・・
幸いゲット出来ました!!!
でも、ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオルって?
とお思いのあなたにお伝えしますね。
ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオル とは?
まだ、使ったことが無い方に少し私の経験からお伝えしますね。
エジプト ティータオルを使うメリット
- 水切りカゴが要らなくなる。
- キッチンが広く使えるようになる。
- けっこう厄介な水切りカゴの掃除が不要になる。
- 吸収性に優れている。
ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオルを使うと水切りカゴがいらなくなります。
いつもキッチンの一角にデンと陣取っていた水切りかごが要らなくになるので、キッチンが広く使えるようになります。
グラスや大切なカップなど重ねると割れる心配のあるガラス製品なども
大きな面積に並べておけるので安心。
そして、なんといっても分厚くて大きいので、半分に折って2重にしてもたくさんの食器をおける。
吸水性があるので、何枚か備えるとキッチンタオル用としても大変重宝します。
でも、本来これは食器を拭く目的で作られているものらしいですね。
だから、さっさと拭いてかたずける時はそれでよいですし、大きなものもたくさん拭けますね。
使うほど、吸水性は高くなるそうですよ!
ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプトティータオルは楽天市場に色々あります。
素材や大きさをみてみましょう。
●素材:コットン100%
●サイズ:80×50cm
購入したらやるべき事、注意は?
購入したら、まず一度洗濯をするといいですね。
若干の縮みと色落ちがあるかもしれません。
私の場合はぬるま湯でさっと手洗いをしてそのまま干しています。
初めは水を吸いにくく固く感じる感がありますが、使って何度も洗っているうちに吸水性が良くなります。
そして使えば使うほど、洗えば洗うほど柔らかくなります。
なじんで拭きやすくなるのです。
本当にしっかりとした厚みがあります。
だから、ちょっと拭くとすぐびしょびしょになってしまう心配がありません。
ジョージ ジェンセン(GEORG JENSEN)とは?
でも、このすぐれたジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオルですが、そもそも、ジョージ ジェンセン(GEORG JENSEN)て何?と思う方もいるかもしれません。
実は恥ずかしいんですけど、わたしがそうだったのです。
調べてみました。
ジョージ ジェンセンは1904年設立された会社で、100年以上の歴史をもっています。
本社はデンマークの首都コペンハーゲンにあります。
このジョージ ジェンセンはアクセサリーからホームプロダクトまで幅広く展開しているブランドの名前ですね。
創業者はジョージ・ジェンセンです。
ジョージ ジェンセンは機能性と美しさの融合から普遍的なデザインを創造することを哲学としていたということです。
すごいですね!
なお、ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオルはデンマーク王室ご用達だそうですね。
まとめ
憧れだったジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオル フリントが、今回1人1枚だけなんですけど、1,000円で買えたので、早速買いました。
評判通り、とても丈夫そうで、大きくて気にいりました。
ジョージ ジェンセン ダマスクのエジプト ティータオルはまず、電気代などの経費がかかりません。
キッチンの大きなスペースをいつも陣取っている水切りかごが不要になります。
水切りかごのけっこうめんどうな掃除をしなくてもよくなります。
吸水性が良い。
カラーや模様のものを選んで楽しめる。
ひとつだけ困るかな?と思うのは分厚い分乾きが遅いことかな?
と思います。
これからいろいろな模様や色のものをそろえていきたいですね。
関連記事
-
-
ウォーキングシューズの選び方!散歩を始めた初心者の気をつけたいこと
現在、歩くことの重要性と年齢を問わず歩くことによる健康効果が叫ばれていますね。 …
-
-
眉間のシワをとる方法!予防する簡単な方法はある?
眉間のシワと言う言葉でまず頭に浮かぶ事ってなんでしょうか? 悩んでいる人の顔。 …
-
-
生姜の効能効果で身体を温める!乾燥粉末で簡単健康増進を
私たちのとても身近でどこの家庭にも常備されている物。 それは生姜!!!です。 生 …
-
-
足がつる原因は何?特に睡眠中に起こるのはどうして?
朝方まだベッドの中で目が覚めるでもなく自覚することなく 無意識に「う~ん!!」と …
-
-
オルゴールの効果とは?癒し効果によるオルゴール療法について!
オルゴールの音色はなんともいえないやさしい音色ですね。 オルゴールを聴いていると …
-
-
人気の足つぼマット痛い人痛くない人 おすすめの使い方は 口コミは
足や手であなたの健康状態がわかると言われます。 特に足の裏は心や体にとってとても …
-
-
歩く効果とは?健康のために高齢者のわたしが実践中です
歩くという事はとても大切ですね。 歩けるという事といったほうがいいかもしれません …
-
-
マスクをかけるとメガネが曇る!準備不要すぐ出来る曇らない方法は?
眼鏡をかけている人がマスクをつけると、とても困る事がありますね。 それはマスクを …
-
-
人気の観葉植物は何?室内での育て方は?
観葉植物が部屋にあると、とても癒されますね。 観葉植物は今インテリアに欠かせない …
-
-
冷え性対策グッズのおすすめ!どこを温めるのが最もいい?ズバリこの3か所!!
冷え性に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? これからの季節は特に悩みも深刻 …