京都駅ビルの クリスマスイルミネーション2015点灯!!!日程は?
2020/10/09
毎年11月中旬になると京都駅ビルにクリスマスイルミネーションが点灯します。
今年も11月14日(土)から華やかにライトアップされました。
クリスマスまで、そしてそれ以後はウインターイルミネーションとして点灯されます。
あの大階段も上から下へいろんな光の模様が流れて、とても素敵な空間です。
11月16日早速見に行きました。
動画を撮ってきました。
ライトアップの詳細
2017年は下記の日程でもよおされます。
2017年11月18日~2018年2月28日 17:00~22:30
点灯日時 2015年11月14日~2016年2月29日 17:00~22:30
※空中径路は~22:00、クリスマスツリーは10:00~(イベント開催時等は点灯しない場合があります)
クリスマスツリーは ~12月25日まで。
12月25日からはウィンターイルミネーションとして開催されます
場所・京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル
クリスマスツリー 高さ 22mの巨大なツリーです。
室町小路広場
点灯時間 10時~22時30分
今年のテーマ 「The tone of heart(ココロのネイロ)」
グラフィカルイルミネーション
大階段
点灯時間 17時~
空中経路
イルミネーションスカイウオーク
地上45メートルに架かる空中経路には流れ星型のイルミネーションが30基設置されています。
京都駅ビル全体が本当に華やかに美しく彩られます。
それから
駅前広場
京都タワーにつづく路面には並木をイルミネーションでかざられています。
京都タワーもライトアップされ、浮かび上がってとてもきれいです。
今、京都駅は巨大クリスマスツリーやグラフィカルイルミネーションがとても華やかに楽しい雰囲気を演出してくれています。
そんな中で7階?の空中に張り出した喫茶店で主人とお茶を飲みました。
下を眺めると巨大クリスマスツリーが小さく見え、喫茶コーナーにはお茶を飲みながらパソコンをしている人も何人かみえました。
まだ夕方になっても、寒くも無く華やかな雰囲気をそれぞれが楽しんでいるように見えました。
おわりに
昨年はじめて京都駅のクリスマスイルミネーションを見ました。
とても感動しました。
特に中央大階段を上から流れ降りるグラフィカルイルミネーションはとても感動しました。
あの感動をもう1度味わいたくて今年も点灯が始まると早速行ってみました。
このところ天気がぐずついて、寒さが日ごとに加わっていたのですが、この日は快晴になりました。
きょうの京都駅は気温も快適でゆっくりとイルミネーションを楽しむことが出来ました。
ちなみに京都駅は今、12万球もの電飾でかざられているそうです。
本当にすてきですよ。
関連記事
-
-
新庄村がいせん桜まつりに行ってきました!見頃はいつ?
春はやっぱりいいですね。 何もかもが希望に満ちています。 梅にはじまり次々と花も …
-
-
大井川鉄道SLに乗ってきました 機関車トーマスにも会えるよ!
一度乗りたいと思っていた懐かしいSLに乗ってきました。 もう一度乗りたいSLとい …
-
-
生駒山上遊園地ハロウィンの混雑状況は?
生駒山上遊園地は近鉄生駒駅から生駒ケーブルに乗ります。 近鉄生駒駅から生駒ケーブ …
-
-
恵那峡の遊覧船!高速ジェットで紅葉を楽しんだ!
恵那峡は岐阜県恵那市を流れる木曽川です。 この木曽川の急流をせき止めて、1924 …
-
-
蛍が見れる温泉地!岡山県美作三湯の鷺の湯・湯郷温泉へ行ってみたよ
湯郷温泉は岡山県・美作三湯(みまさかさんとう)の一つです。 ちなみに、美作三湯と …
-
-
奈良万葉若草の宿 三笠に宿泊して 露天風呂付き部屋もありますよ
奈良万葉若草の宿 三笠は奈良奥山ドライブウエー新若草山コースの途中にあります。 …
-
-
小浜市の南川の河口に エイはいるのか 目を疑う体験記
2018年の秋だったと思います。 買い物をして、福井県道24号線の和久里を歩いて …
-
-
佐渡観光のおすすめスポットは?汽船やバスツアーを詳しく紹介!
佐渡は新潟県西部の沖合いに浮かぶ、離れ島ですね。 東経138度、北緯38度。 日 …
-
-
知覧特攻平和会館を訪ねて 若き特攻兵士の遺書に涙が溢れました!
鹿児島県南九州市知覧町にある知覧特攻平和会館は第二次世界大戦末期に編成された大日 …
-
-
又兵衛桜は奈良県宇陀市の一本だけのしだれ桜 樹齢300年 見事です
奈良の吉野の千本桜と並んで人気の又兵衛桜は たった一本のしだれ桜です。 歴史を感 …