京都駅ビルの クリスマスイルミネーション2015点灯!!!日程は?
2020/10/09
毎年11月中旬になると京都駅ビルにクリスマスイルミネーションが点灯します。
今年も11月14日(土)から華やかにライトアップされました。
クリスマスまで、そしてそれ以後はウインターイルミネーションとして点灯されます。
あの大階段も上から下へいろんな光の模様が流れて、とても素敵な空間です。
11月16日早速見に行きました。
動画を撮ってきました。
ライトアップの詳細
2017年は下記の日程でもよおされます。
2017年11月18日~2018年2月28日 17:00~22:30
点灯日時 2015年11月14日~2016年2月29日 17:00~22:30
※空中径路は~22:00、クリスマスツリーは10:00~(イベント開催時等は点灯しない場合があります)
クリスマスツリーは ~12月25日まで。
12月25日からはウィンターイルミネーションとして開催されます
場所・京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル
クリスマスツリー 高さ 22mの巨大なツリーです。
室町小路広場
点灯時間 10時~22時30分
今年のテーマ 「The tone of heart(ココロのネイロ)」
グラフィカルイルミネーション
大階段
点灯時間 17時~
空中経路
イルミネーションスカイウオーク
地上45メートルに架かる空中経路には流れ星型のイルミネーションが30基設置されています。
京都駅ビル全体が本当に華やかに美しく彩られます。
それから
駅前広場
京都タワーにつづく路面には並木をイルミネーションでかざられています。
京都タワーもライトアップされ、浮かび上がってとてもきれいです。
今、京都駅は巨大クリスマスツリーやグラフィカルイルミネーションがとても華やかに楽しい雰囲気を演出してくれています。
そんな中で7階?の空中に張り出した喫茶店で主人とお茶を飲みました。
下を眺めると巨大クリスマスツリーが小さく見え、喫茶コーナーにはお茶を飲みながらパソコンをしている人も何人かみえました。
まだ夕方になっても、寒くも無く華やかな雰囲気をそれぞれが楽しんでいるように見えました。
おわりに
昨年はじめて京都駅のクリスマスイルミネーションを見ました。
とても感動しました。
特に中央大階段を上から流れ降りるグラフィカルイルミネーションはとても感動しました。
あの感動をもう1度味わいたくて今年も点灯が始まると早速行ってみました。
このところ天気がぐずついて、寒さが日ごとに加わっていたのですが、この日は快晴になりました。
きょうの京都駅は気温も快適でゆっくりとイルミネーションを楽しむことが出来ました。
ちなみに京都駅は今、12万球もの電飾でかざられているそうです。
本当にすてきですよ。
関連記事
-
-
京都宇治川のほとり京料理の宿静山荘に宿泊して世界遺産平等院も近い
京料理の宿静山荘は京都宇治川のほとりにあります。 窓の下に鵜飼で有名な宇治川が流 …
-
-
生駒山から夜景がきれいに見える穴場旅館は?
奈良の生駒といえばすてきな夜景が見られるところとして知る人ぞ知るところですね。 …
-
-
日本三大桜の根尾谷淡墨桜の見頃の時期はいつ?
日本の三大桜を全部見に行ってみたいものですね。 一般的に知られているのが 「三春 …
-
-
奈良万葉若草の宿 三笠に宿泊して 露天風呂付き部屋もありますよ
奈良万葉若草の宿 三笠は奈良奥山ドライブウエー新若草山コースの途中にあります。 …
-
-
大井川鉄道slで行く!寸又峡夢の吊り橋へのアクセスとお勧めコースは?
先日10月の初め、主人と大井川鉄道のSLの体験と憧れの寸又峡「夢の吊り橋」を渡る …
-
-
吉野の千本桜の見ごろの時期!いつ行くのがベスト!?
吉野の千本桜として有名な吉野は、奈良県吉野郡吉野町にある桜の名所です。 桜の国日 …
-
-
県立 三ツ池公園の 桜の見ごろの時期はいつ頃 駐車場は?
神奈川県立三ツ池公園は面積29万7000平方メートルの起伏に富んだ公園です。 名 …
-
-
尾瀬ハイキングにおすすめの月は 服装や持ち物で気を付ける事 体験記
尾瀬はみんなが必ず一度は訪れて欲しいとても素敵なところですね。 私は若いころと最 …
-
-
姫路城前三の丸広場の桜の見ごろの時期はいつ 駐車場情報について
姫路城の前の広場は三の丸広場と呼ばれます。 三の丸広場には、ソメイヨシノを中心に …
-
-
伊豆の河津桜まつりの見ごろはいつ?駐車場は?
今年もいよいよ桜の季節が目の前です。 沖縄に次いで、本州で一番早く桜が開花するの …