気になる!あれこれ・・・・・

いろんな場面でちょっとした工夫や楽しかったことなど書いていきます。

*

富山松川公園桜の見ごろの時期はいつ 遊覧船から花見も出来る 駐車場は?

      2020/10/08





松川公園は 富山城がある松川沿いの河川公園です。

そして富山といえば松川の桜というくらい 有名です。
また、この松川公園の桜の魅力は遊覧船に乗りながら桜を楽しめる事だと思います。

この遊覧船が走っている川の両岸約3kmにソメイヨシノ約500本の桜並木があります。
それで「桜のトンネル」とも言われています。

遊覧船からの花見は、このトンネルの中をゆっくりといくので本当に幻想的ですよ。

Sponsored Links

そんな松川公園の桜について詳しく見ていきましょう。

Contents

松川公園の桜の見ごろの時期はいつ?

年によって多少変わりますが概ね3月25日前後から4月10日前後あたりが毎年見ごろになっています。

ピークは4月1日前後に来ることが多いです。

ライトアップは夕方~22:00 開花にあわせて実施されます。

松川公園の桜はこの遊覧船からの桜が幻想的でキレイな事から日本桜名所100選。
北陸のお花見スポットランキング3位。
そして、北陸の行って見たい桜名所ランキング5位に入っています。

公園付近に咲いている桜を見るだけでもとても満足できます。
富山市役所の近くにある華明橋からは両岸に咲く桜が楽しめますよ。

また、桜は、かなりの広範囲で咲いているのでその桜を見るだけでも結構時間がかかります。

また遊覧船からの桜は本当に本当に素敵ですよ

桜のトンネルの中を30分のお花見船旅です。
ゆっくり走っていくのですが、それは本当に幻想的です。
頭上には桜がキレイに広がっていて下の水面に反射している桜もとてもきれいです。

またこの公園は駅前という事もありとても立地条件に恵まれています。

バスの都合も電車の都合もとてもいいので県内外どの方でも来ることが簡単なのもこの公園の一つの魅力なのかなと思います。

駐車場情報について

この公園は富山駅前という事もあり有料駐車場がたくさんあります。

近くにとてもアクセスのよい城址公園駐車場がありますがこの駐車場は屋内という事もあり料金がとてもかかってしまいます。
近くにはたくさん駐車場があるので料金を気にされるという方はこの駐車場は使われない方がいいと思います。

ちなみに城址公園地下有料駐車場は、1時間320円、30分延長毎に100~110円加算になります。

また市電が走っているので車で1,2分離れた所ならこの市電を使ってすぐ近くに来ることが可能です。

特に土日は混みあっていますが少し離れてしまったらこの市電を使いましょう。

ただ富山県は田舎ということもあり公園付近の駐車場全てが満車になっている事はまずありません

住所

富山県富山市布瀬町1~桜橋通り

その他の情報

入場料

この公園に入るにあたっての入場料などの料金はありません。
遊覧船に乗る場合は時期によって変わりますが花見シーズンだと一人1800円かかります。

アクセス

    • 電車の場合

JR富山駅南口から徒歩約10分です。

    • 車の場合

北陸自動車道富山ICから国道41号を富山市街方面へ車で5km(城址公園)。

<有料>駐車場あり(101台)。

Sponsored Links

混雑状況

平日の昼間はとても空いています
15時頃から宴会の場所取りなどで人が増えていきます。

平日でも夜になれば宴会、仕事終わりで花見に来た人などで結構混みあっている事が多いです。
土日は朝から少し混みあっていたりしますが丁度昼ご飯の時間帯はご飯を食べに行っている人が多い関係上少しだけ混雑が緩和されます。

土日でも夜はとても混みあっています。

CHECK!富山の松川公園の詳細を楽天トラベルで見てみる

花見の回り方

富山駅南口から歩いて行くとしましょう。
まずこの公園に向かうにあたって大通りをまっすぐ進むことになると思います。

公園に到着したらこの遊覧船が走っている川を見るととてもいいと思います。

この公園についてから道のどちら側にもずっと桜が並んでいますが、川の下流に向かうような方向で桜を見た方がキレイな桜が見れると思います。

ただ桜が咲いている範囲がとても広いのでせっかく行かれるのであれば全部見てみた方がいいと思います。
また遊覧船に乗りたいという方は時間が決まっているのでその時間を気にしながら回るといいですね。

この桜の並んでいるところの端まで行ってしまうと帰ってくるのにまっすぐ歩いてきて約20分はかかると思います。
行く時には桜を見ながらゆっくり行くと思うので端まで行こうと思われる方は約1時間見ておいた方がいいかもしれませんね。

トイレの場所

公園内に3か所あります。

また、近くにコンビニがたくさんあるので最悪そのコンビニでもいいと思います。

周辺に食事をするところはあるか

駅前なので飲食店もとても多く充実しています

また軽い食事なら花見シーズンなら屋台もたくさん来ていますし近くにコンビニも多いのでそちらでできます。

一応富山駅前のCICという建物の地下に「ぼてやん」というお好み焼きの店があります。

この店は県外からもこの店目当てに富山県に来られる方も居られるほど人気の店です。
もしこの花見の時期にこの店に行かれると大変混んでいる可能性がたかいです。

また毎年屋台でオレンジのテントに帆船の絵が描かれているカステラの屋台がありますがこのカステラ屋も毎年人気が高いです。

このカステラに関しては並んでいる事が多いですが回転がとてもいいので長時間並んだりすることは無いと思います。

また富山のブラックラーメンを食べられたいという方は近くの大喜がとても良いと思います。

まとめ

松川公園は 富山城がある松川沿いの河川公園です。

川の両サイドにソメイヨシノ約500本の桜並木があります。

この松川公園の桜の魅力は遊覧船に乗りながら桜を楽しめる事ですね。

遊覧船からの桜が幻想的でキレイな事から日本桜名所100選に選ばれています。

年によって多少変わりますが概ね3月25日前後から4月10日前後あたりが毎年見ごろになっています。

是非遊覧船に乗りながらの桜を楽しんでほしいですね。

Sponsored Links

 - 観光

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

又兵衛桜は奈良県宇陀市の一本だけのしだれ桜 樹齢300年 見事です

奈良の吉野の千本桜と並んで人気の又兵衛桜は たった一本のしだれ桜です。 歴史を感 …

大宮公園の桜の開花予想について 駐車場 ライトアップや屋台は?

埼玉県さいたま市大宮区にある大宮公園の桜は「日本の桜の名所100選」にもえらばれ …

葛城山のつつじを見てきた!見ごろは?混雑状況は?

大和葛城山(やまとかつらぎさん)は、金剛生駒紀泉国定公園内にあり、奈良県御所市と …

箕面温泉 大江戸温泉箕面観光ホテル 駅から5分娯楽施設も充実!

大江戸温泉箕面観光ホテルは、とても立地の良いところにあります。 阪急・箕面駅に降 …

富山観光なら氷見温泉へ!立山連峰に昇る日の出を見に行こう

能登半島の付け根、氷見から見る日の出はとても素晴らしいです。 氷見からは富山湾の …

恵那峡の遊覧船!高速ジェットで紅葉を楽しんだ!

恵那峡は岐阜県恵那市を流れる木曽川です。 この木曽川の急流をせき止めて、1924 …

那谷寺の紅葉の時期は?見どころは?

秋、11月になると各地で紅葉の見ごろになりますね。 紅葉の美しい名所はたくさんあ …

淡路島の七福神めぐりのバスツアーに参加したよ!

七福神には一度はお参りしたいですね。 幸せは誰もが願うことですものね。 七福神と …

大井川鉄道SLに乗ってきました 機関車トーマスにも会えるよ!

一度乗りたいと思っていた懐かしいSLに乗ってきました。 もう一度乗りたいSLとい …

新庄村がいせん桜まつりに行ってきました!見頃はいつ?

春はやっぱりいいですね。 何もかもが希望に満ちています。 梅にはじまり次々と花も …