気になる!あれこれ・・・・・

トマトの栄養はすごい!その効果は?!





真っ赤に熟れたトマトには栄養がイッパイです!!!

子供たちも大好きな野菜ですから旬のトマトをいろいろと工夫して毎日の食卓に登場させたいものですね。

トマトは生食は勿論、ほかに肉や魚介類の煮込みやソースなど利用法が豊富で食卓をにぎやかにしてくれますね。

そしてトマトの豊富な栄養を摂りいれることによる効果は驚くものがあります。

また、トマトは都会のベランダでも育てることが可能で、家庭菜園にも欠かせない野菜ですね。

トマトは16世紀に伝えられたそうですが、昭和時代初期まではわずかな栽培だったのです。

品種改良(ひんしゅかいりょう)によって、だんだん食べやすくなり、栄養が多く、加工方法もいろいろと工夫されて、消費が伸び始め栽培も盛んになってきたのです。

今では最も身近な野菜、トマトについて栄養やその効果について、是非あなたにも知っていただきたいです。

Sponsored Links

トマトの栄養とその効果は

トマトの栄養について最も注目する栄養素は「リコピン」です。

トマトの赤い色はリコピンの赤です。
今とくに注目されているのがこのリコピンでカロテノイドの一種です。

ちなみにカロテノイドとは動植物が持つ、自然界に存在する黄色や赤色の色素の総称です。

特徴として強力な抗酸化力を持ち、活性酸素を除去する力に優れています
リコピンは生活習慣病予防や老化抑制にも効果があります。

そしてリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています。
なのでリコピンはがん予防 にも期待されます。

またトマトは低カロリーでリコピン以外にもいろいろな栄養素を含んでいます。         
では、その他の栄養素その効果をみてみましょう。

その他の栄養素

などたくさんの栄養素があります。

Sponsored Links

トマト加工品については?

トマトの加工品はたくさんありますね。
トマトジュース、トマトケチャップをまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

驚いた事があります。
このトマトジュースなどの加工品は生食用のトマトと全く異なる品種のトマトから作られているんです。

トマトと言えば、畑に柵を作りその柵を支柱として大きく育てます
そして出荷されるトマトは、店頭に並べられた頃に赤くなるように収穫されます。

ところがトマトジュース用のトマトは露地栽培で夏の太陽をいっぱいに浴びられるように地面に這うように栽培されています

畑で完熟するのを待って収穫されます。
そして、夏の最盛期である8~9月のみに収穫されます。

加工するのに「へた」は邪魔物なため、収穫する時にへたが取れるような品種です。

生食用品種よりも抗酸化作用のある赤色色素のリコピンや水溶性食物繊維、うま味のもとグルタミン酸の含有量が高いのです。


トマトジュースのすごさを初めて知りました。

生食用トマトはビニールハウスででも栽培出来るので一年中栽培され、収穫されて店頭に並びます。

まとめ

トマトはとても身近な野菜ですね。
家庭菜園をしている人なら必ず作る夏野菜です。

栄養もとても豊富です。

トマトはこんなにも素晴らしい野菜です。
あらためてそのすごさをしってもらえましたか?

暑くてあまり食欲のわかない夏の昼食に、真っ赤に熟したトマトを母と食べた日がなつかしく思い出されます。

我が家の畑で太陽の光をいっぱい受けて熟したトマト「桃太郎」の味は母の思い出と共に今も忘れません。 

Sponsored Links
モバイルバージョンを終了