肩こりや頭痛はたいていの人が経験し、困っている症状ではないでしょうか?
特に現役で働きざかりの人たちを悩ませる最大の事柄と言っても良いのではないでしょうか?
私も肩こりや頭痛にはほんとうに悩まされた経験があります。
肩がこると頭痛にもなやまされますね。
そんな時実行すると即肩こりを解消し、頭痛にも悩まされなくなる方法があります。
これで何度も凝り固まった肩こりを完全に解消してきました。
その簡単解消法をご紹介しようと思います。
速攻!肩こり、頭痛の解消法
肩こり性は本当に困りますね!!!
中学生のころから、肩こりはありました。
やさしい祖母はいつか私よりも小さな身体になっていましたが、一生懸命に肩を叩いてくれた事を思い出しています。
そんなこんなで中学生のころからずっと肩こり、頭痛に悩まされてきました。
就職したのはデスク作業でした。
パソコンなど無い時代です。
会計処理、給与明細などもすべて1人で手書きしました。
給与明細は100人分を超していた時もありました。
原本と各人に渡すための分の2枚をカーボン紙を挟んでボールペンで書くのです。
肩こり症だったのでとても大変だった時もあります。
そんなこんなで必殺!速攻の肩こり頭痛解消法を見つけました。
それは歩く事です。
簡単で誰でもすぐ実行出来る技?ですね。
な~んだ!!!とがっかりさせてしまったでしょうか?
でも、これは確実に速攻で効きました!!!
わたしの場合は家から職場まで約4キロメートルありました。
急いで急いで!!!
国道沿いの道を走るように歩きました。
それでも45分位はかかっていたと思います。
ある時は通りかかった知人が見かねて、わざわざ車を止めて
「乗って行く?」
と声を掛けてくれたこともありました。
一瞬乗せて行ってもらいたい!と思う気持ちを殺して
肩こりを治さなくては・・・・・・と頑張りました。
職場に着いた頃、肩こりはすっかり楽になっていました。
その他の肩こり解消法
とにかく血行不良を解消する事こそ大切です。
血行不良は筋肉をさらに硬くする原因になるといいます。
筋肉が硬くなると、筋肉にとどく酸素の量も減り、さらに乳酸が作られます。
そこで筋肉が硬くなるという悪循環がおこるのですね。
柔軟体操、マッサージ、そして入浴時には肩にタオルを当てて温める。
ホットタオルもおすすめです。
肩こり、頭痛はなぜなるの?
肩こりのメカニズムについて調べてみました。
1 姿勢
重い頭を支えている
→ 筋肉が緊張
同じような姿勢を続ける
→ 特定の筋肉に負担がかかる
結果酸素が運ばれない。
→ 疲労物質の乳酸が溜まる。
2 精神的な緊張
ストレスにより身体を緊張させる神経系が働く
→ 首、肩の筋肉が固くなる。
3 目の疲労
→ 焦点を調整する筋肉が疲労
4 血行不良
→ 筋肉をさらに硬くする。
筋肉の中に発生した乳酸等が流れていかず、筋肉内にたまる。
冷えも毛細血管を収縮させ筋肉の緊張を起します。
本来、筋肉は緊張と弛緩とが繰り返されていれば血液の流れも良くなります。
それで疲労することが無いそうです。
それらの原因での肩こりによって頭痛も伴いますね。
頭痛にも悩されたものです。
終わりに
肩こり、頭痛があると本当につらいですね。
つらくても仕事は待ってはくれません。
誰も同情などしてくれません。
日頃から自分に出来る事で肩こり、頭痛を克服し、予防し快適な生活をしたいですね。
職場まで歩いて肩こりを克服した経験は今も懐かしい思い出です。
もし、電車やバスでの通勤なら1駅2駅手前で降りて、その1駅2駅の距離を歩いてみて下さい。
少し早起きするのも良いものですよ!!!
肩こり、頭痛が治って快適な生活をエンジョイされますように・・・・・