キャシュレス決済のモール比較 楽天 楽ペイVSヤフー PayPay
2020/10/09
キャッシュレス決済のスマホ決済Payにチャレンジして色々なことがわかりました。
お得な事も実感しています。
様々に運営されるPayは、独自の還元サービスや運営されているショッピングサイトで使えます。
便利にお得に買い物が出来る販路を展開されています。
本日は、楽天VSヤフーで、それぞれのPayが使えるショッピングモールのお得なポイントを比較してみたいと思います。
現在更新中のスマホ決済記事でも、登録の仕方や「楽天ペイ」「PayPay」「ORIGAMIPay」などをまとめています。
気になるPayの記事がありましたら一読してみてくださいね。<(_ _)>
楽天ペイの使えるショッピングサイトのまとめ
「楽天ペイ」が使えるショッピングサイトを、簡単なご紹介とともにまとめてみたいと思います。
楽天ペイとPayPayがそれぞれ使えるショッピングサイトは上記になります。
それぞれにメリットのあるショッピングサイトになっていますよね。
キャッシュレス決済に伴ってヤフーは新しく
「PayPayモール」「PayPayフリマ」を新しいモールとして
展開しています。
どの様なショッピングサイトなのか詳細も探ってゆきたいと思います。
楽天ペイが使えてお得なRakuten Rebatesとラクマ
☆楽天市場☆
ショッピングモールとしては古くから運営され
幅広い商品を購入できます。
楽天ポイント還元がお得なショッピングサイト
「日用品」「食品」「アパレル」など様々なニーズに対応
楽天グループでショッピングだけで補えないサービス展開も実施
※現在は楽天ペイでの支払いはできません
(キャッシュレス還元を受けれるのは楽天カードのみです)
楽天カードお申し込みは現在「最大5000ポイント」貰えます。
☆Rakuten Rebates☆
楽天市場に参加していないブランド公式ストアなど参加しているサイトへ「Rakuten Rebates」を経由してお買い物をすると楽天スーパーポイントがたまる
お得な情報サービスです。
※楽天IDのまま使用できるサイトもあります。
こちらのサイトの中で楽天ペイを利用できるサイトが沢山あります。
☆ラクマ☆
中古や新品商品の個人間販売サービス。
販売側は販売代金を楽天ペイへ送金することも出来ます。
購入側は楽天ペイを使用することが出来ます。
ネット上では
「Rakuten Rebates」「ラクマ」で楽天ペイを使用することができ、使用での還元サービスを受けることが出来ますね♪
※他、楽天ペイが使えるネット上のサイト
楽天IDでそのままご利用可能です。
PayPayの使えるショッピングサイトのまとめ
〔1〕PayPayが使えてお得なショッピングサイト
☆ヤフーショッピング☆
楽天市場と同様幅広い商品を購入できるヤフーが運営するショッピングモールです。
Tポイントが還元されるお得なサイトです。
「日用品」「食品」「アパレル」など様々なニーズに対応しています。
一部ショップ「キャッシュレス5%還元」適用ショップでは
還元を受けることが出来「PayPay」が使用できるショッピングモールです。
☆ヤフーオークション☆
楽天のラクマと同じく個人間またはショップ運営者の販売サービスです。
古い歴史があり親しまれているオークション形式のショッピングサイト
中古や新品など様々なフリマ形式のサイトです。
販売者は売り上げをPayPayへ送金出来たり購入時にPayPayを使用することが出来ます。
☆PayPayモールとPayPayフリマ☆
位置づけがむつかしいくややこしいですが、キャッシュレスPayPay登場から新しくヤフーが展開するショッピングサービスです。
PayPayの使用でのサービスなど還元を多く受けれる特典があります。
〔2〕PayPayモールの詳細
PayPayはヤフー株式会社を株主とする会社です。
ややこしいなと感じたのは同じ会社内で
「ヤフーショッピング」「PayPayモール」2つもあるの?でした。
違いは何なのか確認して見たところ
厳選店のみがPayPayモールへ出店できるプレミアム感のあるモールのようですね。
- ヤフーショッピングアワードの受賞歴や優良店である
- 上場企業または上場グループに加入
- 年商100億円の事業主
など限定された販売者になっています。
限定されてはいますが、600を超えるお店が出店してます。
ZOZOTOWNなども出店されたのも注目ポイントです。
PayPayで還元やサービスを受けれる特化したモールになる期待があります。
〔2〕PayPayフリマの詳細
こちらもややこしいですよね。
ヤフーオークションの中にも提示値段ですぐ購入できる「フリマ」と値段を競う「オークション」形式があります。
フリマの位置づけ分かりずらいですが、個人間販売に特化しており、PayPayでのキャンペーンが盛んな販売サービスになっています。
販売者の差別化されていることがわかります。
探している商品や安心感などで使い分けることが出来そうですね。
ネット通販で楽天ペイとPayPayが使えるサイトを調べてみて
キャッシュレスが導入され
それぞれ「楽天」「ヤフー」もショッピングサイトの変化が見られます。
今後使えるブランドやショップが多く、還元やサービスにより生き残りが左右しそうな印象でした。
現在使える場所が自社内のモールで多いのは、ヤフーのPayPayでした。
今後の動向として
「Rakuten Rebates」VS「PayPayモール」で使える店舗の総数やPay自体のサービスで使いやすさが変わってきそうですね。
Rakuten Rebatesはリンクとして
オフィシャルブランドサイトなど提携のある場所で使えるメリットがあります。
PayPayモールは厳しい厳選から選りすぐられた企業やメーカーなどのショッピングモールという印象です。
勿論どちらにも掲載している企業さんもありますので差別化がこれから注目されていきますね。
PayPayモールはZOZOTOWNがヤフーの傘下になっていることから、アパレル商材としては注目するポイントになるのではないかと思います。
まとめ
キャッシュレス決済にチャレンジしてどうなんだろう?と思った疑問をまとめています。
ネットでの還元と実店舗での還元が違ったり、細かいサービス内容も実際に見られました。
楽天ペイでは楽天市場では使えず、キャッシュレス還元は「楽天カード」で受けられたり。
エントリーしていないと還元を受けられない等の特徴も見られます。
今回は、楽天Payが使えるネットショッピングサイトとPayPayが使えるサイトが気になりまとめてみました。
今後キャッシュレスどちらか使おうとご検討の方の参照になればうれしく思います。
関連記事
-
-
肌がかゆい原因は乾燥!かゆみを防ぐ対策は?
肌がかゆいのは本当にいやですね。 特に冬は空気が乾燥しているので良くケアをしてい …
-
-
草取り道具の便利椅子!お腹も抑えず快適で移動もスイスイ!
雑草にはほとほと困りますね。 雑草のごとくたくましく!!! 子供のころからそう願 …
-
-
馬油は全身に使える万能薬!副作用もなし!顔に頭皮にどんな効果が?
温泉に行くとどこの温泉にも、浴場には必ずおいてあるものがあります。 それは馬油の …
-
-
足がつる!こむらがえりの効果的な予防法!これで2度と起こらない!
足がつる、特に多いのは、ふくらはぎがつるケースですね。 昔はふくらはぎを「こむら …
-
-
金魚の飼い方!簡単に屋外で飼う方法を詳しく解説!冬は?
金魚は夏のまつりの風物詩ですね。 きっとあなたも金魚すくいをしたことがあるでしょ …
-
-
楽天カード 楽天ペイのシステム障害の速報 2019年11月
キャッシュレス決済にチャレンジしてから、記事の方いくつかを進めてまいりました。/ …
-
-
リュックサックが大人気!そのメリットとデメリットを見てみよう
リュックサックが流行っています。 ちょっと出かけても、若者からお年寄りまでみんな …
-
-
太平洋戦争中の私の幼い戦争体験!家の工夫や貧しい暮らしについて!
昭和20年(1945年)8月15日終戦になったその日、私は8才に なったばかりで …
-
-
豆苗の育て方のコツ!これだけは知っておくと良いコト
豆苗(とうみょう)とはエンドウが発芽して、本葉が出て少し育ったものですね。 買っ …
-
-
足がつる原因は何?特に睡眠中に起こるのはどうして?
朝方まだベッドの中で目が覚めるでもなく自覚することなく 無意識に「う~ん!!」と …